2020
05.22

No.34/100【第3,648号】《席決め係「AI」 〜機械が決めた方がいいこともある〜》

満足度UP企画

小島の企画“生”ノート*2021年の妄想*
〜1年後の“きょう”を発想する〜

[発行:2020_05_22]

No.34/100【第3,648号】《席決め係「AI」 〜機械が決めた方がいいこともある〜》

訪問先へ行く途中、少し時間が空いたので近くのカフェへ。お店へ入り、コーヒーを注文、出来上がりを待つ間、

店員「お席はこちらでご案内させていただきます」
と紹介されたのがタブレット端末。

<タブレット端末>
ーーーーーーーーーーー
お席をご案内させていただきます

〔1人〕 〔2人〕 〔3人以上〕

(分散してご利用お願いします)
ーーーーーーーーーーー

指定のペンで画面をタッチする
※使用したペンは「使用済み」に入れる

<タブレット端末>
ーーーーーーーーーーー
窓際 D席2番

店内奥をご希望の方は
こちらをタッチしてください
ーーーーーーーーーーー

店員「ごゆっくりご利用ください」
私「ありがとうございます」

店内の様子をカメラで撮影し、「AI」が店内の混み具合を分析し、できるだけ客同士の間隔が狭くならないように席を決める。「陽が差し込まない奥がいい」という要望は、もう一度タッチすると別の席を案内する。

画面表示を工夫すれば
・「パソコンを使いたい」
・「ゆっくり読書をしたい」
・「3人座りたい」など
アレンジができ、時間帯別の「店の利用目的」がわかれば商品・サービス開発に情報が活かせる。

ファミレスなどフルサービスのお店は、店員に客ごとの滞在時間を色で知らせ、お水の交換や追加注文などベストなタイミングを教えてくれる。また、席の案内でクレームを言われたり、接触する回数を減らすことで店員の負担が軽減できる。

◆◆◆発想の起点◆◆◆
『機械的が活きるシーン』

小島:答え合わせは1年後

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。